紹介
九州の「もてなし文化」から庭園の文化、特集は「九州の唐人町」。海からの視座で読み直す新「九州学」第2号。
目次
〈メインテーマ〉「九州のもてなし文化」
「序論・福岡『もてなし文化』の周縁」武野要子/「太宰府鴻臚館前史への試論」長洋一/「福岡藩主のもてなし」福田千鶴/「陸上交通にみる福岡藩の領内接待」丸山雍成ほか
〈特集〉「九州の唐人町」(福岡市/八女市/佐賀市/唐津市/長崎市/五島/平戸市/熊本市/人吉市/大分市/臼杵市/都城市/日南市/国分市/東串良町ほか)
ほか
著者
「海路」編集委員会
かいろ・へんしゅういいんかい
かいろ・へんしゅういいんかい
武野要子・筒井ガンコ堂・眞武龍二郎・丸山雍成
石風社より発行の関連書籍
南蛮船の見える町 | |
悲劇の豪商 伊藤小左衛門 | |
バテレンと宗麟の時代 | |
福岡の歴史的町並み | |
明治博多往来図会 | |
世間遺産放浪記 | |
海路 創刊号 |