町は消えていた

183頁 四六判上製
4-88344-078-8
税込価格1650円
2001/09/10発行

ただいま品切れです
紹介

夢の中をさまよう一人の男の不思議な心象風景を描いた、漱石の「夢十夜」を彷彿とさせる作品集。

目次

夜汽車
町は消えていた
キクマ画廊
森の中で
パルテノン

著者

田辺恭一

たなべ・きょういち
たなべ・きょういち

1918年熊本市川端町に生まれる。家業興行師。
1938年熊本県立師範学校卒業。
1945年硯台小学校勤務中、6月応召。鹿児島県指宿の陣地で敗戦を迎え、9月13日熊本県多良木で復員。
1947年新制の出水中学へ移り、以後退職まで中学校美術科教員を務める。
1953年武蔵野美校(通信)入学。3年中途退学。
1954年日展入選。以後断続的に出品。
1958年東光会会員。15年ほどで退会。日展出品もやめる。
1977年託麻中学校を最後に教員退職。その後、個展活動(「町」シリーズ)に専念。
1988年雑誌「暗河」に戦記「加久藤越」を発表。
著作に、画集『町は美しい』、小説『川向こうの団欒』、小説『町は消えていた』『加久藤越』がある。

石風社より発行の関連書籍
  • 青春の丘を越えて 詩人・島田芳文とその時代 松井義弘 石風社 島田芳文 古賀メロディー 詩人 評伝

  • 秋の川 河津武俊 石風社 小説 九州 日田 日田文学 文学界 山里 三毛猫とシャクナゲ 鳥の宿

  • 加久藤越 独立歩兵七五四大隊始末記 田辺恭一 石風社 松浦豊敏 戦記 敗戦 兵隊 加久藤 歩兵 行軍

  • 別府華ホテル 観光王と娘の夢 佐和みずえ 石風社 別府 観光 温泉 油屋熊八 温泉旅館 旅館 繁盛


青春の丘を越えて
秋の川
加久藤越
別府華ホテル