電撃黒潮隊 挑戦篇

365頁 四六判並製
4-88344-054-0
税込価格1650円
1999/12/18発行
紹介

テレビマンたちの心意気。テレビでは描けなかった舞台裏や主人公たちのその後を追って、ディレクターは今日も走る。ドキュメンタリーは生き物だ! 不況に揉まれ締め切りに追われ視聴率に涙をのみながら、現在を撃ち抜くテレビ屋たちの熱い思い第2弾。

目次

1 それぞれの挑戦
   ダイオキシン元年  不況こそチャンス!・たこやき屋繁盛記  遺族たちの告発・沖縄から問う日米地位協定  嫁さんがほしい
2 歴史を追い続けて
   封印・脱走者たちの終戦  私は身代わり処刑要員だった  チビとおっかあの福岡大空襲  市民たちの水俣病  ほか
3 夢のかなう日
   鉄クズの詩・姉妹のスクラップ屋さん  つかこうへいオーディション  直木賞がほしい ほか
4 走れ、我が道を
   頂点・極真カラテ史上最強といわれる男  映画がくれた宝物
 少女たちの都大路  ほか

著者

電撃黒潮隊編集部

でんげきくろしおたい・へんしゅうぶ
でんげきくろしおたい・へんしゅうぶ

1992年からはじまった、九州・沖縄・山口のJNN(TBS)系8局が共同制作するアートネイチャースペシャル番組。週に1回のドキュメンタリーが各局のディレクターによって制作された。そのディレクターたちが、放送には出せなかった裏話や放送後の主人公たちを追って新しい展開も加えた、テレビルポルタージュの熱血制作編集後話。

石風社より発行の関連書籍
  • 笑う門にはチンドン屋 安達ひでや ちんどん チンドン お笑い 安達 大道芸 イカ天 バンド CD ロック

  • わたしの天職 北九州おもしろ人間帖 西尾秀巳 石風社 北九州 筑豊 京築 仕事 ライフワーク

  • 香港玉手箱 ふるまいよしこ 石風社 香港 北京 広東語 中国語 ロック 写真 返還

  • 戦後誌 光と影 記憶 戦後 朝日新聞 西部本社 力道山 長崎 西鉄 九州

  • 阿蘇グリーンストック 農と生命の危機のなかで 佐藤誠 石風社 農業 立松和平 富樫貞夫 竹熊宜孝 山口力男 無農薬 有機農法

  • 電撃黒潮隊 アートネイチャー 大山 木村栄文 石風社 TBS ルポルタージュ ドキュメンタリー テレビ ディレクター


笑う門(かど)にはチンドン屋
わたしの天職
香港玉手箱
戦後誌
阿蘇グリーンストック
電撃黒潮隊