紹介
火の神から火をあたえられたニンゲンたちと神は一つの約束をした。「火を使って、殺し合いをしてはならぬ」。戦争から原子力発電まで、宇宙や神話という永い時間の中で考える絵本
著者
黒田征太郎
くろだ・せいたろう
くろだ・せいたろう
1939年大阪生まれ。画家・イラストレーター。 米軍軍用船乗務員など多くの職業を経て、1969年、長友啓典氏とK2設立。1992年よりニューヨークにアトリエを構え、国内・国外で幅広く活動。 主な作品『KAKIBAKI』『戦争童話集・全4巻』『風切る翼』『もじと絵』『リオ 旅に出た川』他多数。2004年「PIKADON PROJECT」を開始。2009年活動の拠点を北九州市に移し、ライブペインティングや壁画制作等を精力的に展開。3.11の震災以降は東北にしばしば出かけ、表現者として全力投入している。近作絵本に『火の話』『昭和二十年八さいの日記』(文・佐木隆三)、『水の話』(文・近藤等則)、『土の話』(文・小泉武夫)、『岩になった鯨』(文・ふくもとまんじ)がある。
石風社より発行の関連書籍
水の話 | |
岩になった鯨 | |
昭和二十年八さいの日記 |